SSブログ

記録 [ヤモリ]

obi80.jpg
ヤモリは今のところ元気だ。あと1週間くらいしたら、餌の心配をしなければいけない。生まれてから10日くらいは食べなかったような気がする。いつも思うことだが、記録をとっておけばよかったと、、、。去年のオビタマオヤモリのとき、記録をとっておけばよかった。
オビタマオヤモリのオスをどうするか、、、オニタマオヤモリのオスをどうするか、、、。どちらもメスは準備OKなので、オスさえなんとかすれば、今年、何匹か取れるだろう。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Nephrurus wheeleri [ヤモリ]

obi77.jpg

通常、ヤモリは一度、交尾すればそのシーズンはそのままでいいのだが、オビタマオヤモリや、オニタマオヤモリは産卵のたび、追って交尾させることが多い。よくわからないが、アメリカのブリーダーが、そうした方がいいだろう、と言うので、わたしもそうしているだけだ。

オビタマオヤモリもオニタマオヤモリもオスがいない。メスがいなくて探すのは大変だが、オスを探すのは簡単だろう。資金の問題だけだ。まあ、ゆっくり考える。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日もかえったぞ、、、。 [ヤモリ]

obi72.jpg

今日もかえったぞ。

最近、どうしたの?毎日、あたしんとこくるなんて? 外でする?うちでする?

たまには、外でたべようか。

今日のは、模様がほとんど無い。無事に育てばおもしろい。
コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

今、かえったぞ、    (パクリ) [ヤモリ]

obi36.jpg

今、かえったぞ

おかえりなさい、お風呂でする? あとでする?

産まれたまんまの姿じゃねーか、今すぐかまってやるぞ。

(これ以上、パクルと苦情がきますから、この辺で、それに、ここは、気のきいた、シャレもトンチもでてきません)

保冷保温器で29度、60日間。産卵が2月10日、生殖器を出したまんま、死んだ父親が残した、最後の2個のうちの一つ。

コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

穴掘り [ヤモリ]

pool1.jpg
ナメハダタマオヤモリ、これはとにかく掘る。いくらでも掘る。一度掘ったら、出てこない。オビタマオヤモリ、これはまず掘らない。砂を背中にかけて、カモフラージュするだけ。問題はオニタマオヤモリ。体型をみると掘らない。だから砂は薄く入れるだけ。しかし、今日、オニタマがない砂を掘っていた。試しにすこし砂を足してみた。ひたすら掘る。また砂を入れてみる。また掘る。かなり砂を入れたことろ、みごとな穴を掘ってしまった。こんなに掘る種だとは知らなかった。これは産卵が近いのかも。

oni66.jpg
追加、記事をかいたあと、ケージをのぞくと卵が一個。まだ濡れているので、たった今、ひとつ産卵したようだ。今晩、もう一つ産むだろうか?
コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

オニ [ヤモリ]

oni9.jpg
昨年12月に輸入した、オニタマオヤモリのペアは順調そうだ。写真はそのときにいっしょに、入荷したベビーだ。生後一ヶ月半程度で5cmほどの大きさだったが、二周りほど大きくなった。ラッキーなことにメスだ。ラッキーといっても、同じ時期に生まれた子供、数匹の中から、一番大きなものを選んでもらった。メスのほうが、大きくなるのが早いことが多いし、オス、’メス関係なく、食いがいいやつが、いいに決まっている。

昨日、送られてきたヤドクガエルのねただが、元ネタはBBC、イギリスのチャンネルだ。
http://news.bbc.co.uk/earth/hi/earth_news/newsid_8524000/8524558.stm
読んでみてください。自動翻訳でも、なんとなく理解できそうです。
コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

オビタマオヤモリ [ヤモリ]

flower7.jpg
今朝、オビタマオヤモリのケージを見ると、山ができていた。オビタマは穴を掘らない。器用に前足で砂を掻き揚げ、自分の背中にかぶせる。普段はケージにはあまり砂を深く入れていない。ケージ全部の砂を一箇所に集めて山を作ったようだ。ゆっくりと山を崩す。すると、卵が2つでてきた。見た目は立派な卵だが、どうだろう?順調なら4月中旬には孵化するだろう。

英語がまるっきりダメという人に。まず興味があるサイトを見つけ、値段が出ていたら、、
I'm intereted in your frogs( snakes, geckos).あなたのサイトのカエルにきょうみあります。
Can you ship to Japan? 日本に送れる?
たったこれだけで、必ず返事くれます。どうせ顔が見えないのだから、冷やかしで一度、メールしてみるといいですよ。中学生で習う英単語で取引は成立します。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

クーリング [ヤモリ]

oni5.jpg
アンダーウッディーのクーリングが終わり、”マサオ”が空いたので、次はオニタマオヤモリだ。いつもの飼育ケースからだして、クーリング用のケースを用意した。移す前に接近したら、オスが”その気”になっていた。メスは先日、無性卵を産んだので、準備は出来ているはず。 ちょっと近づけたら、一気にオスは襲いかかる。あっという間の出来出来事だった。これなら、無理にクーリングはしなくても、いいかもしれない。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Underwoodisaurus milii [ヤモリ]

awd2.jpg
Underwoodisaurus milii, アンダーウッディサウルス,昨年12月20日に”マサオ”(保冷庫)に入れておいた。平均15度で30日間。これで、食欲がでてきたら交尾させる。1オス、2メスのトリオなので今年は期待したいところだが、どうだろうか。2年連続で裏切られてきた。というか、私が下手なのだろう。

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヤモリ [ヤモリ]

先日、オビタマオヤモリのペアを同じケージに入れてみた。早速交尾したのだが、翌日見ると、オスの下半身が変!
出したまま、砂だらけにしていたので、様子をみていた。半日たって見ると、大きくなっていた。砂が固まって大きくなって、体の中に納まらなくなっていた。濡らした綿棒で触ると怒る、痛がっているのかも?今日は容器にぬるま湯を入れて数分置いておいたら、少し砂が取れていた。今は砂を入れずに様子を見ている。しきりに下半身に噛み付いている。自分で取ろうとしているのだろうか? あまりにも痛々しいのでこの画像は無しです。

どなたか、似たような経験ありますか?対処法があれば教えてください。あなた自身じゃないですよ!ヤモリです。


obitama9.jpg

もう一つヤモリねた。これはその下半身だしたままのお相手。オスの倍はある、みごとな体型。今年は期待できそうだ。でもオスがあれじゃ、使えないかも?


onitama8.jpg
ついでに、先日、アメリカから輸入したオニタマオヤモリのメス。まだ仕込んでいないのに産卵した。当然、無性卵だろう。でも、準備が出来ている証拠だろう。これもまたオスがちょっと元気ないのが心配だ。あせらず、ゆっくり。

ヤモリは交尾しなくても産卵するのでしょうか?交尾しても受精しないことはありますが、一度も交尾しなくても、メスは勝手にスイッチが入って産卵してしまうのでしょうか?どなたか、わかりましたら教えてください。

コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感