前の10件 | -
雑談 [アマゾン]

最近は海外に行けそうな雰囲気になってきた。しかし、行くことは簡単だが、帰国時が問題。現地でのPCR検査が必須なのでハードルが高い。それに、もし、現地の検査で陽性が出たらどうすればいいのか緊張で寝られないほどだ。私の場合は無事に陰性が出たものの、厚生労働省に結果を送ったら、入国できません、、と。現地の証明書の私の名前がスペルミス! その対応で全く寝られなかった。
少しずつ、植物の採集で海外に出る人がいるけど、みんな日本では味わえないほどの緊張と苦労をしてるはず。海外採集に行ったからと言っても、今までのような価格では買えないのは仕方がないと、理解してもらいたい。
世界情勢の変化で多くの物の物価が上がってきている。これは趣味の世界でも避けられない。しばらくの間、植物の趣味もお金がかかる遊びになってしまうだろう。
ロッジ [アマゾン]

https://grandamazontours.com/es/
徐々に海外に行けるようになってきたので、そろそろアマゾン行きを計画してみては?
とてもいいロケーションのロッジを紹介します。イキトスの空港まで行けば迎えに来てくれるので心配はない。滞在中は専属のガイドを付けてくれるので朝から晩まで自由にガイドと行動できる。完全なリモートエリアで人の気配はない、、ただしロッジのすぐそばに村があり、ロッジと共存しているので村人以外には会わない。
もし興味あれば紹介します。ただし、値引き交渉はうけつけません、 その代わり何倍もサービスします。現地の村人の働く場となっているので彼らは働きたいんです。コロナで客が来なくなり2年間現金収入がなくなってます。質素で素朴な人たちでとても献身的にガイドしてくれます。
雑談 [アマゾン]

多少、チケットが高くても行くしかない。若ければもう少し世の中が落ち着いたら行けばいい、、なんて言えるけど、こっちはそんな余裕なこと言ったたら人生終わってしまう。生きていたとしても、アマゾンに行く体力がなくなってしまう。
次のチケットは、往路だけでも空港泊2回、リマまで42時間、そこからイキトスまで。
雑談 [アマゾン]

60歳以上なので、4回目のワクチン接種のお知らせがきた。いままで接種後の副反応があまりなかったので受けてみるつもりだ。副反応でつらい思いをした人はさすがに4回目は嫌だろう。
航空券は相当な金額になっているけど、行かないと先に勧めないので、8月後半か9月上旬で予定している。この先、あと何回行けるかわからないので、行けるなら多少の金額がかかっても植物を採取して家でキープして、今後、海外に行けなくなってきたらそれをそだてて楽しみたい。
旅のおさらい 帰国編 [アマゾン]

4月上旬時点の話なので、今とは多少変わっている点があるのでそれを考慮してみてください。
日本に帰国する場合は、72時間前までにPCR検査を受けて結果を厚生労働省のアプリにアップして審査を受けないと入国を拒否されてしまう。抗原検査は許可されていないのでしっかりと病院に説明する必要がある。

病院を探すのも大変だし、そのうえ、日本政府のフォーマットで証明書をもらうのは苦労すると思う。検査を受けて陰性証明が出たので、写メを撮って厚生労働省のアプリにアップして返事を待つ。すると30分程度で返事があり、なんと入国拒否。パスポートナンバーと名前が一致しないと言ってきた。もうパニックになりながらも、証明書をみると、私の名前のスペルが間違っている。とりあえず、自分で修正して送りなおしてみることにした。
それから1時間後、入国可となって、アプリの画面が黄色から青に変わった。

画面が青になれば成田空港ではほぼ通過できて、PCR検査場まで行けることになる。Mysos というアプリがないと入国には数時間かかるので現時点でも必須だ。空港のPCRで検査結果待ちでやく1時間かかったので、入国までに1時間30分かかった。
旅のおさらい ニューアークーパナマーリマーイキトス [アマゾン]

ニューアークの出発は深夜でラウンジが閉まったのでじっとゲートの近くで座り込む。うろうろしてもいいのだけれど、長旅なので無駄な体力は使わない。

ニューアークをでて早朝、まだ真っ暗なうちにパナマに到着。パナマトクメン国際空港。ここでは荷物はそのまま、入国もなくただ乗り継ぐだけ。数年前に乗り継いだことがある空港なので迷うことはなかった。

飛行機に乗る前に、ペルー入国の条件を満たしているかチェックされる。ワクチン接種証明とペルーの宣誓書。 リマに到着するとならばされて、事前に書類のチェックがありそれを通過すれば入国審査。審査は特になくいつも通り。

ここからは国内線でイキトスに行くのだが、ちょうどいい時間帯に便がなく夜8時、イキトス着は10時ころになってしまう。減便の影響ですべてがうまくかみ合わなかった。 イキトスに到着して、荷物を受け取り外をみると友人家族が迎えに来ていた。
日本を出て48時間以上経過していた。
旅のおさらい 成田ーニューアーク [アマゾン]

3月31日、2年ぶりのアマゾンに向かった。前日に羽田空港に行ってPCR検査を受けてきた。これはアメリカ入国のために必要なもので、PCR検査、抗原定性検査、抗原定量検査どれでも可。それ以外にやることはたくさんあって、誓約書、ペルー入国のための誓約書、ワクチン接種証明など。

今回は減便の影響でいつものヒューストン行がなくなっていて、ニューアーク空港で乗り継ぎ、パナマで乗り継ぎそしてリマと40時間程度の長旅でそれプラス、リマからの国内線で48時間。

ニューアークまではほとんど乗客は無しでガラガラ。ニューアークではいったん荷物を受け取り、預けなおし、保安検査と慣れないとちょっと迷うかも。

一通り終わったら、エアトレインという乗り物で別のターミナルに移動。8時間程度の乗り継ぎなので余裕がありラウンジでしばらく休憩することに。
PCR検査 [アマゾン]

アメリカに入国の際のPCR検査が不要になる。これだけでも楽になった。ペルーに行くにはアメリカで乗り継ぎをしてるので必要になっていた。これはペルーから日本に帰国の際もアメリカで乗り継ぐので帰りも必要だった。 帰国の際、日本は72時間前の検査が必要なので余裕をもって検査を受けられたけど、アメリカは1日前の検査結果を求められていたので帰国の際は忙しかった。あとは、日本がPCR検査不要と言ってくれれば、今まで通りに旅ができるが、そこは難しそうだ。
マイル [アマゾン]

9月第1週のペルー往復はユナイテッド航空で30万から35万円。これでは行けないので悩んでいたところ、マイルだったらどのくらいで行けるのかと、、、往復で9万マイル。これなら行ける。
前の10件 | -